3畳まなびスペース

3畳の部屋からいろいろ学んだことを発信

歴史初心者が考える歴史の勉強方法(スタート編)

歴史を学び初めた自分の今考えている勉強方法をまとめてみました。
まずは歴史を本格的に学んでいくための下地づくりとSTEP1からSTEP3までを考えています
ロールプレイングゲームで例えると広い世界に旅立つ前。限定された範囲で色々なルールやシステムを覚える段階です。

 

STEP1 歴史を体に馴染ませる

歴史を勉強するきっかけとなった本『情報の歴史21』。情報に関する事柄の全世界同時年表です。購入して読んだのですが、年表は膨大な量の情報が載っているため、ページをめくるごとにわからないことが増えていきます。1章を読み終えた時点で拒絶反応を起こしてしまいました。
歴史をおもしろく学ぶ『コテンラジオ』を聞き始めて、本を読むだけが歴史の勉強ではないんだと気がつきました。コテンラジオはおもしろいのでどんどん聞けるため、段々と「この言葉はコテンラジオで聞いたやつだ!」と思うことが増えてきました。
もう一つ気がついたのは、歴史を勉強するときに拒絶反応が出ないように体を少しづつ馴染ませることだと気がつきました。

歴史を体に馴染ませるためのコンテンツ

今回コテンラジオを挙げていますが、何かしながら聞けるものや見ることができるものならなんでも良いような気がします。意識しないで聞いたりできるものが良いと感じています。

STEP2 歴史の流れをおおよそ理解する

STEP1が少し進んだので同時並行で世界史の流れをざっくりと理解したいと思っています。
一通りの流れを理解しておくことができれば、歴史のつながりや影響したことが分かりやすくなります。また深く学んでみたい時代を見つけるのにも役立ちます。

歴史の流れをおおよそ理解するためのコンテンツ

3冊くらい本を読むことで大体の流れがわかるのではないかと考えています。
ただ、本を読んだだけでは歴史の流れが理解できたとは言えないので、流れを実際にノートに書いてまとめようと思います。

STEP3 当時の生活をイメージできるようにする

歴史を遡れば遡るほど現在の生活とかけ離れていくため当時の生活が分かりづらくそれが歴史を理解しづらくしているのではと考えています。
そのため当時の衣・食・住が学びたいと思っています。
こちらは教材を探している最中です。図書館、本屋にいって目ぼしい本をメモしています。

当時の生活をイメージするためのコンテンツ

  • 『建築でつかむ世界史図鑑』
  • 『世界服飾大図鑑』
  • 『世界史を変えた50の食物』

図書館と本屋に行って良い本がないか探して気になった本をピックアップしています。
その中でも比較的読みやすそうな3冊を選んでいます。こちらも各分野で3冊ずつ読みたいと思うので良い本を探している最中です。
他にも本以外でも学びたいと思いアマゾンプライムビデオ会員なので歴史関連のコンテンツがないか探しています。

色々ありましたが、特に気になった3つを試しに見てみようと思います。面白かったら続けて他のも見ていきたいと思います。

最後に 勉強する上で気をつけていること

今考えている勉強方法は中学、高校の授業を反面教師にして暗記や詰め込みにならないようにしたいと思い考えています。
あとは本など活字に拘らず、歴史のマンガを読んだり、映像を見たり。展示や博物館などにも出かけていきたいと思っています。
先日見に行ってきた東京国立博物館で開催されている『イスラーム王朝とムスリムの世界』も『コテンラジオ』でオスマントルコの回を聞いたことがきっかけで行くことにしました。

東京国立博物館『イスラーム王朝とムスリムの世界』展に行ってきました - 3畳まなびスペース
実際に歴史的なものを見ることで色々な考えが思い浮かびました。
もう一つ気をつけたいのが、背伸びわしないことです。自分今の力量に合ったコンテンツを選ぶようにしています。
例えばネットで話題になっている歴史の本などを聞くと流行りに流されやすいタイプなので読みたくなってしまいます。しかしその本が自分に合っているかは別の話です。
実際に手にとってみてまだ早いと思ったら読まないようにしています。

まだ歴史を勉強し始めたばかりのひよっこですが少しずつ学んでいきたいと思います。