3畳まなびスペース

3畳の部屋からいろいろ学んだことを発信

書店探訪〜まだ行ったことのない書店に立ち寄る〜

外出した時には行った先のまだ訪れたことのない書店に立ち寄ることにしています。

書店ごとになにかしら特徴があると考えていて、その店にしかない特徴をこの目でみて確認したいからです。

 

訪れたことのない本屋に立ち寄ることにしたきっかけ

以前営業のしごとについていた時、仕事の都合で京王線府中駅」に何度か訪れたことがあります。

ある日、約束の時間までが空いてしまったので時間を潰すために府中駅構内にある書店『啓文堂書店 府中本店』に立ち寄りました。

店内をひと通りまわりどんな本が置いてあるか確認していた時に競馬関連のコーナーがあるのに気が付きました。

府中駅JRA東京競馬場が近いので競馬関連の本が置いてあるのは当たり前かもしれません。しかし自分はその時に頭を殴られるような衝撃を受けました。

それまで自分にとって書店は事前に調べた欲しい本を買う、棚を眺めてピンときた本を買うところという認識をしていました。

しかし自分はその時「競馬場に来る客=競馬に興味がある」ので競馬関連の本を置こうという書店の考えに触れたような気がしました。

同時に「今まで訪れた書店にも店ごとの特徴があったのかもしれない」と初めて考えました。

それからは書店を訪れた時に、「その本屋の特徴は何か?」ということを考えて見ることにしています。

また外出する時は時間が許す限り今まで行ったことのない、その街の本屋に訪れてみて本だけでなくお店を実際に見てみることにしました。

 

最近訪れた書店

先日、妻と初めて東京スカイツリーを観に行ったので東京ソラマチにある『三省堂書店 東京ソラマチ店』立ち寄ってきました。

東京ソラマチに訪れる、色々な客層に対応できるようバランスよく本が置いてある印象でした。

雑貨コーナーが広く色々な雑貨が置いてあり、本を読まない妻も楽しんでました。

三省堂書店は『神保町いのいち』という雑貨店を展開しているのでその関係で雑貨が豊富なのかもしれません。

神保町いちのいちとは | 神保町いちのいち

その店ならではの本があるか確認したかったのですが、妻をあまり待たせると悪いので確認する事ができませんでした。

新しく書店に訪れると色々な発見があり、とても楽しいです。

今は新型コロナが流行している影響で外出する機会が減りなかなか新しい書店に行くことが出来なくなりました。

 

たまにチェックする書店

上野駅にある「明正堂書店 アトレ上野」は上野公園に美術館がある関係で美術関連のコーナーがあります。そのコーナーは美術館でその時開催されている展示に関連する本が置かれるために展示によって品揃えが変わります。

明正堂書店にはそれまでに何度か立ち寄ったことがあってのですが、自分の興味のある本のコーナーしか見ておらず、美術関連の本が入れ替わっているとは全く気が付きませんでした。

興味のある展示が開催されている時には必ずチェックするようにしています。

 

最後に

書店の特徴をみることで、世界が広がりました。本が好きだけでなく、本を売ってる書店も好きになりました。

最近感じているのは書店の数が減ったということです。ここに本屋さんがあったのに無くなってしまったと思うことが増えました。

書店の特徴が感じられるのは厳しい書店業界の生き残り策なのかもしれません。

これからも出来る限り書店を訪れ、本を購入すると同時に書店の特徴を探したいと思います。